能代の山菜
春になったら、こんなにあった山の幸。一度は食べないと一生の損かもしれない。
Planning by 苦闘山

悦楽園の一くさり
 日曜日に毎年山菜取りに出かけている県南のU町に行ってきました。
その場所は5月の中旬だと山菜を取るにはもう遅い時期のはずなのですが、
山のあちこちに残雪があり草もあまり繁茂しておらず、まさにこれからと
言う有様でした。早い時期に出てくる片栗の花やホンナ(ボンナ)、
ヤマウド、コゴミ等等はありましたが、アイコにいたっては影も形も
有りませんでした。大体2〜3週間遅れているといったところでしょうか。
やまに入って2時間ほどで雨が本降りになり早々に帰ってきました。当然
帰りは近場の温泉で体を温めて帰ります。
 山に入って驚いたのはいつも取っているタラの木の先端部分のところが
無残にも切られているのが多かったことです。下に持ち帰って挿して栽培する
目的での乱伐です。マナーの悪さには辟易します。
 さて、山菜料理ですが相対的にてんぷらは大体あう様です。私は取りません
が、ホンナの出はじめの小ぶりな物(私は茎が3〜4o程度ないと取りません)
を天ぷらにすると旨いと言って、とってました。今回取れませんでしたが、
アイコはけっこう使い応えが有ると思います。味噌汁の具に始まり、煮物
(魚と一緒に)、炒め物、など私は味噌付けの漬物がお勧めです。
 そろそろ竹の子が出始めてきましたので、竹の子好きの熊さんが出没して
来ています。山に入る方は要注意お願いします。